『シビル・ウォー アメリカ最後の日』で国家の分断と内戦をリアルに描き議論を巻き起こした鬼才アレックス・ガーランド監督が、同作で軍事アドバイザーを務め、米軍特殊部隊の経歴を持つレイ・メンドーサを共同監督に迎え、彼のイラク戦争での実体験を極限まで再現。世界を席巻するA24製作の下、『シビル・ウォー アメリカ最後の日』を越える、圧倒的没入感に挑んだ『ウォーフェア 戦地最前線』が2026年1月16日に公開される。このたび、ウィル・ポールター、ジョセフ・クイン、コスモ・ジャーヴィスらキャストたちの過酷トレーニングの一部が明らかに。“戦場そのもの“を再現した撮影現場で挑んだ<ブートキャンプ映像>が解禁された。
舞台は2006年、アメリカ軍特殊部隊8名の小隊は、イラクの危険地帯・ラマディで、アルカイダ幹部の監視と狙撃の任務に就いていた。ところが、想定よりも早く事態を察知した敵兵が先制攻撃を仕掛け、市街で突如全面衝突が始まる。退路もなく敵兵に完全包囲される中、重傷者が続出。部隊の指揮をとることを諦める者、本部との通信を断つ者、悲鳴を上げる者……負傷した仲間をひきずり放心状態の隊員たちに、さらなる銃弾が降り注ぐ。小隊は逃げ場のないウォーフェア(=戦闘)から如何にして脱出するのか――。
今回解禁されたのは、戦場そのもの“を再現した撮影現場で挑んだ<ブートキャンプ映像>。キャストが“俳優”から“本物の兵士”へと変貌していくプロセス、ウィル・ポールター、ジョセフ・クイン、コズモ・ジャーヴィスらキャストたちの過酷トレーニングの一部も明らかに。
本作は、“戦場そのもの”をリアルに再現するために、広大な敷地へイラクの街の一部を完全に再現し、本物の爆発物をセットイン。カットをかけず複数カメラで突き進むという、常識外れの撮影スタイルで挑み、エリオット役コズモ・ジャーヴィス(「SHOGUN 将軍」)が「何が起きるのか、本気でわからなかった」と語るほど、現場はリアルそのもの。
さらに俳優陣は、撮影3週間前から元特殊部隊メンバーが監修する“過酷すぎる”特別プログラムに参加。<あの日>のシールズ隊員と同じ装備、同じ安全確認、同じ武器…あらゆる工程を“本物”仕様で叩き込まれ、メンドーサ監督も「本物の特殊部隊と同じ環境」「専門用語から無線の使い方まで教えた」と明言。通常は監督から出される現場での俳優への指示出しも、指揮官役だったウィル・ポールター(『デトロイト』『ミッドサマー』)とチャールズ・メルトン(『メイ・ディセンバー ゆれる真実』)に任せた、と監督が明かすほどの徹底した “実戦形式”を採用し、特殊部隊そのものを、一から作り上げた。実際に武器を扱い、装填や隊形まで身につけたと言うウィル・ポールターも「訓練には時間をかけた」と強調、ジョセフ・クインと共に「最高の経験」「一生に一度レベル」と、興奮冷めやらぬコメントを語る姿が収められている。
また、本作の前売り券となる、ムビチケカード及びムビチケオンライン券、A3サイズ海外版ポスタームビチケ(数量限定)が、明日11月28日(金)AM10時より販売開始となる。詳しくはHP(https://a24jp.com/films/warfare/)で。
本作は、メンドーサ監督が所属していた米軍特殊部隊での実体験を基に、同胞の兵士たちにも徹底した聞き取りを行い、脚本を執筆。彼らの頭の片隅に残る鮮烈なトラウマが、フィクションでは決して描き得ない “戦争そのもの”をスクリーンに出現させる。その圧倒的なリアリティに衝撃を受けた海外メディアからは「映画史上最も緊迫感のある戦闘再現(Wall Street Journal)」「地獄を描くことに躊躇がない(EMPIRE MAGAZINE)」「神経をすり減らす程の衝撃。他の戦争映画とは一線を画す(NPR)」など、大絶賛の声で迎えられた。さらには、The Hollywood reporterが本作を、アカデミー賞作品賞へのノミネートを予想し注目が集まっている。
轟音が鳴り響く映画館で、観客は最前線の兵士の一人として“そのすべて”を受け止める。あなたはここで何を目にするのか? 何を感じるのか? 観る者の全神経を“震撼”させる熾烈な95分が幕を開ける。
『ウォーフェア 戦地最前線』は2026年1月16日(金) TOHOシネマズ日比谷ほか全国公開。
【STORY】
極限の95分、映画史上最もリアルな戦場に、あなたを閉じ込める。
2006年、イラク。監督を務めたメンドーサが所属していたアメリカ特殊部隊の小隊8名は、危険地帯ラマディで、アルカイダ幹部の監視と狙撃の任務についていた。ところが事態を察知した敵兵から先制攻撃を受け、突如全面衝突が始まる。反乱勢力に完全包囲され、負傷者が続出。救助を要請するが、さらなる攻撃を受け現場は地獄と化す。混乱の中、本部との通信を閉ざした通信兵・メンドーサ、指揮官のエリックは部隊への指示を完全に放棄し、皆から信頼される狙撃手のエリオット(愛称:ブージャー・ブー(鼻くそブーの意))は爆撃により意識を失ってしまう。痛みに耐えきれず叫び声を上げる者、鎮痛剤のモルヒネを打ち間違える者、持ち場を守らずパニックに陥る者。彼らは、逃げ場のないウォーフェア(=戦闘)から、いかにして脱出するのか。
脚本・監督:アレックス・ガーランド(『シビル・ウォー アメリカ最後の日』)
レイ・メンドーサ(『シビル・ウォー アメリカ最後の日』『ローン・サバイバー』軍事アドバイザー)
キャスト:ディファラオ・ウン=ア=タイ、ウィル・ポールター、ジョセフ・クイン、コズモ・ジャーヴィス、チャールズ・メルトン
配給:ハピネットファントム・スタジオ
© 2025 Real Time Situation LLC. All Rights Reserved.
2025/アメリカ/95分/英語/カラー/5.1ch/原題『WARFARE』/日本語字幕:佐藤恵子/PG12
11月28日公開『WEAPONS/ウェポンズ』の情報はこちらから。





