映画

ガメラ生誕60周年プロジェクト第2弾!

1965年に公開された『大怪獣ガメラ』から60年。昭和・平成・令和の時代を通じて怪獣ファンを魅了し続けてきたガメラの生誕60周年を記念し、KADOKAWAによるプロジェクトの第2弾が発表された。

まず注目は、平成ガメラ3部作(『ガメラ 大怪獣空中決戦』『ガメラ2 レギオン襲来』『ガメラ3 邪神<イリス>覚醒』)のドルビーシネマ復活上映だ。第1作が11月21日より公開され、以降2作も順次上映予定となる。35mmオリジナルネガからのHDRグレーディングによって映像が再現され、音響面でもドルビーサウンドによる新たな体験が提供される。また、本作についてシリーズ監督を務めた金子修介からコメントも到着した。

金子修介監督 コメント
ドルビーシネマのガメラはとても良いんですよ。映像は当時よりクリアになって現場に戻されたような気がしますが、ドルビーサウンドでファンタジー世界にいざなわれます。大雨の翌日がピーカンで姫神島のクランクイン、家財道具を路上にぶちまけて「怪獣映画やってるんだ!」とハイな気分になりました。忍ちゃん螢さんの真剣な眼差しでワクワクすると出番です特撮ガメラ!ギャオス!サイレントラッシュに驚き興奮して負けないように音作りすると大谷幸さんが素晴らしい音楽を創作してくれました。結集した力が再び・・・令和NOW 昭和平成 ガメラよ吠えよ。

『ガメラ 大怪獣空中決戦』 4K HDR
11月21日(金)よりDolby CinemaTM(ドルビーシネマ)にて全国上映

『ガメラ2 レギオン襲来』 4K HDR、『ガメラ3 邪神<イリス>覚醒』 4K HDRも順次上映予定

『ガメラ 大怪獣空中決戦』 ©KADOKAWA 日本テレビ 博報堂 DY メディアパートナーズ/1995
『ガメラ2 レギオン襲来』 ©KADOKAWA 日本テレビ 博報堂 DY メディアパートナーズ 富士通 日販/1996
『ガメラ3 邪神<イリス>覚醒』 ©KADOKAWA 徳間書店 日本テレビ 博報堂 DY メディアパートナーズ 日販/1999

加えて、『ガメラ2 レギオン襲来』に登場したガメラを完全な形で蘇らせるクラウドファンディング「ガメラ永久保存化プロジェクト」が8月25日から9月29日まで実施される。平成3部作で造形を担当した原口智生氏が中心となり、当時のオリジナルモールドを使用して復元に取り組む。原口氏は「これまでに復元されたG1、G3に続き、G2を加えて平成ガメラ3体の雄姿を揃えたい」と意気込みを語っている。

原口智生氏 (特殊メイクアーティスト・造型師) コメント
「平成ガメラ」シリーズで怪獣造型を担当した原口智生です。
本年2025年、元祖、昭和ガメラ、「大怪獣ガメラ」誕生から60年。
金子監督、樋口監督、はじめ我々映画スタッフ達で創った「ガメラ 大怪獣空中決戦」から30年。
真に大怪獣ガメラ生誕の年がやって来ました。
この記念すべき今年、これまで「G1、G3ガメラ永久保存化計画」の達成に多くの支援と熱意を頂いた、この“映画”を愛してくださるサポーターの皆様に感謝しつつ…
続き、いよいよ「ガメラ2 レギオン襲来」、G2ガメラの「永久保存化計画」の実現をもって、ガメラアニバーサリーを迎えたいと思います。
撮影当時、G2ガメラの着ぐるみは、G1ガメラのボディを流用、改修して制作されました。そのオリジナル、アップ用スーツは現在でも劣化はあるものの、西村祐次氏によって大切に保存されています。
…が、今回も、「ガメラ永久保存化計画 G1」で制作したボディを元に当時制作したG2のオリジナルモールドを使用して前2回のクラファン同様に耐久性に優れた素材を用いてG2ガメラの復元を行います!
現在、「ガメラ永久保存化計画」で復元されたG1、G3 2体のガメラは、(株)KADOKAWA、角川大映スタジオ、NPO法人アニメ特撮アーカイブ機構、協力の下、須賀川特撮アーカイブセンターに大切に収納されています。(一般公開はされていません)
今回第三弾のクラウドファンディングの力で、是非とも、G2ガメラを復元!
そして、「平成ガメラ三部作」のガメラ達3体の雄姿を!
そして、ガメラ生誕アニバーサリーを皆様と共に祝いたいと思います。
「ガメラ永久保存化計画」実現のために、皆様の御支援、よろしくしくお願い致します。

『ガメラ2 レギオン襲来』ガメラ永久保存化プロジェクト
実施期間:8月25日(月)19:00~9月29日(月)23:59
プロジェクトページ「うぶごえ」 https://ubgoe.com/projects/961

さらに11月22日から12月7日まで、有楽町マルイで展示イベント「ガメラEXPO」が開催されることも決定。昭和から令和に至るまでの歴代ガメラを網羅し、特撮の技術や造形の魅力に迫る展示が予定されている。クラウドファンディングが達成されれば、平成ガメラ3体が揃う形で展示される見込みだ。半世紀を超えて受け継がれてきたガメラの歩みを振り返りつつ、その未来を支える取り組みが並ぶ今回のプロジェクト。映画館での体験から保存活動、展示まで、多角的にガメラの存在を再確認できる機会となりそうだ。

会期:2025年11月22日(土)~12月7日(日)
会場:有楽町マルイ 8Fイベントスペース
営業時間:11:00~19:00
公式サイト: https://cinemakadokawa.jp/gamera/

その他、ガメラ関連情報

■映画『ガメラ対大魔獣ジャイガー』 YouTube無料公開
1970年公開の『ガメラ対大魔獣ジャイガー』が、YouTube「角川シネマコレクション」にて期間限定で無料配信される。大阪万博を舞台に、幻のムー大陸から現れた大魔獣ジャイガーとガメラが激突する作品で、当時の万博会場や太陽の塔などの映像も見どころだ。
・配信期間:2025年9月5日(金)20:00~9月19日(金)19:59
・URL:https://youtube.com/@kad_cinecolle

■公式サイト「角川シネマコレクション」リニューアル
大映・角川映画・ヘラルド映画などの名作を扱う「角川シネマコレクション」がリニューアルオープン。ジャンルや年代での検索機能に加え、ガメラシリーズの配信やパッケージ情報も整理され、シリーズ全体の魅力を改めて楽しめる構成となっている。
・公式HP:https://cinemakadokawa.jp/

ABOUT ME
エンタメスクリーン
映画を中心に繋がる、アニメ・音楽・ファッション・スポーツとエンターテイメントなイベントをリポート ニュースも掲載しております。イベント取材・内覧ニュース掲載は こちら release.ensc@outlook.jp編集部にご連絡ください。
error: Content is protected !!