映画

映画『さよならはスローボールで』

第77回カンヌ国際映画祭監督週間で上映された『Eephus』が、邦題を『さよならはスローボールで』として10月17日(金)全国公開されることが決定し、日本版特報とティザーポスター、場面写真10点が解禁されました。

取り壊しの決まった野球場で、地元の草野球チームが最後の試合を行う姿を描く物語。

ティザーポスターは、草野球チーム「リバードッグス」の投手トロイが独特なフォームで投球する瞬間を切り取ったもの。どこか力の抜けたゆるっとした立ち姿と秋晴れの青空が印象的な爽やかなビジュアルに仕上がっています。

突き出たお腹、もたつく足、空を切るバット──ビール片手にヤジを飛ばしながら、大好きな野球に興じる片田舎に生きる粗野で乱暴だがどこか憎めない愛すべき男たちを、個性豊かなキャストが好演。なんとドキュメンタリー映画界の巨匠フレデリック・ワイズマンが、ラジオアナウンサーの声を担当。さらに、MLBで最年長勝利記録を保持する元レッドソックス投手など、映画ファンも野球ファンも思わずにんまりなカメオ出演陣も要チェックです。

監督は、長編デビュー作ながら確かな作家性と撮影監督出身の映像センスを惜しみなく発揮し、批評家たちを虜にした新鋭カーソン・ランド。制作は監督も所属するロサンゼルスを拠点とした映画製作コレクティブ“オムネス・フィルムズ”。「現代映画の空白を埋めること」をミッションとし、昨年のカンヌ国際映画祭では本作を含む2作品が出品されるなど、独創的な映画作りで注目を集める、これからの米インディペンデント映画界を牽引する若手クリエイター集団です。

       

© 2024 Eephus Film LLC. All Rights Reserved.

『さよならはスローボールで』(原題:Eephus)

地元で長く愛されてきた野球場「ソルジャーズ・フィールド」は、中学校建設のためもうすぐ取り壊される。毎週末のように過ごしてきたこの球場に別れを告げるべく集まった草野球チームの面々。言葉にできない様々な思いを抱えながら、男たちは“最後の試合”を始める──。

■公開情報
『さよならはスローボールで』
10月17日(金)より、新宿ピカデリー、ヒューマントラストシネマ渋谷ほかにて全国公開
出演:キース・ウィリアム・リチャーズ、ビル・“スペースマン”・リー、クリフ・ブレイク、 フレデリック・ワイズマン(声の出演)
監督・脚本・編集:カーソン・ランド
制作:オムネス・フィルムズ
配給:トランスフォーマー
2024年/アメリカ・フランス/英語/98分/シネスコ/カラー/5.1ch/G/原題:Eephus/日本語字幕:田渕貴美子
©2024 Eephus Film LLC. All Rights Reserved.
公式サイト:https://transformer.co.jp/m/sayonaraslowball/
公式X(旧Twitter):@slowball_film
公式Instagram:@transformer_inc

error: Content is protected !!