映画

第38回東京国際映画祭 交流ラウンジ&屋外上映

10月27日から開催される第38回東京国際映画祭と国際交流基金との共催企画「交流ラウンジ」のラインナップと、屋外上映会の上映作品とスケジュールが発表された。

今年で6年目を迎える「交流ラウンジ」は、東京に集う映画人同士の交流の場として企画されたもの。参加は映画祭のパスホルダー所持者が対象だが、トークイベントは一般観客を若干名、抽選で招待する。

今年は、香港映画界を代表する名匠ピーター・チャン監督によるマスタークラスを皮切りに、ベネチア映画祭オリゾンティ部門で新作「LOST LAND ロストランド」が審査委員特別賞を受賞した藤元明緒監督とタイのペンエーグ・ラッタナルアーン監督の対談、今年度センターピース作品「TOKYO タクシー」の山田洋次監督と、今年、黒澤明賞を受賞する「国宝」の李相日監督によるビッグ対談、新作「旅と日々」がロカルノ映画祭金豹賞受賞の三宅唱監督とロカルノ映画祭審査委員長のリティ・パン監督のセッション、さらに是枝裕和監督と今年のクロージング作品「ハムネット」の監督であり、黒澤明賞を受賞するクロエ・ジャオ監督による貴重な対談など、多才かつ豪華な顔ぶれとなっている。

東京ミッドタウン日比谷の日比谷ステップ広場で行われる屋外上映会は、公開から1年も経たない新作「ミッション:インポッシブル ファイナル・レコニング」「ヴェノム ザ・ラストダンス」をはじめ、「マクロスF」「マクロスΔ」の劇場版5作品、スーパーマンの進化をたどる3作品、そして「ジョーズ」「遥かなる山の呼び声」など周年記念の名作や、中山美穂さん、ロバート・レッドフォードさんの追悼上映作品をラインナップ。アクション、アニメーション、ヒューマンドラマまで、世代を超えて楽しめる作品を、秋日和の下、大型ビジョンで堪能できる。

「交流ラウンジ」は10月28日(火)~11月5日(水)、LEXUS MEETS(東京ミッドタウン日比谷1F)で開催。トークは全て配信(録画)される予定だ。抽選申し込みなど、詳細は東京国際映画祭公式サイト(www.tiff-jp.net)で告知する

1.ピーター・チャン マスタークラス
画像2
日時:10月28日(火)15:30~16:30
登壇者:ピーター・チャン(映画監督)
モデレーター:市山尚三(東京国際映画祭プログラミング・ディレクター)

2.藤元明緒×ペンエーグ・ラッタナルアーン 対談
画像3
日時:10月29日(水)17:00~18:00
登壇者:藤元明緒(映画監督)、ペンエーグ・ラッタナルアーン(映画監督)
モデレーター:石坂健治(東京国際映画祭シニア・プログラマー/日本映画大学教授)

3.山田洋次×李相日 対談
画像4
日時:10月30日(木)14:00~15:00
登壇者:山田洋次(映画監督)、李相日(映画監督)
モデレーター:石飛徳樹(映画評論家)

4.三宅唱×リティ・パン 対談
画像5
日時:11月1日(土)14:00~15:00
登壇者:三宅唱(映画監督)、リティ・パン(映画監督)
モデレーター:石坂健治

5.是枝裕和×クロエ・ジャオ 対談
画像6
日時:11月2日(日)11:30~12:15
登壇者:是枝裕和(映画監督)、クロエ・ジャオ(映画監督)
モデレーター:市山尚三

<第38回東京国際映画祭 開催概要>
■開催期間:2025年10月27日(月)~11月5日(水)
■会場:日比谷・有楽町・丸の内・銀座地区
■公式サイト:www.tiff-jp.net

画像7
error: Content is protected !!