日本中で愛される時代劇「忠臣蔵」をベースに“身代わり”という斬新なアイデアが加わり生み出された、時代劇ヒットメーカー・土橋章宏著の小説「身代わり忠臣蔵」を、主演にムロツヨシを迎えて映画化! 映画『身代わり忠臣蔵』が絶賛上映中。
2月22日(木)、公開を記念して、ムロツヨシが登壇する舞台挨拶イベントが実施された。当日は、事前に公式SNSで募集した質問と、会場で映画を観たばかりの観客からの質問にたっぷり答え、対話形式のトークイベント内容となった。
登場して挨拶をすると、「おかげ様で本日はスウェーデンのスーツです」と笑顔をみせるムロ。本作の舞台挨拶を何度か行い、ついに衣装がグレードアップしたことに喜び、「本日はすべて(進行を)任せされております! かつて行っていたトークライブを思い出しながら盛り上げたいと思います!」と意気込んでイベントがスタート。
 まずは、会場からの質問で1つ目は“本多 力さんとの共演シーン”について尋ねられると、ムロは「ト書きからの流れなどは2人で話し合って作って、監督に採用していただきました。寒さと乾燥でかかとが割れてしまい、痛そうに走っています。本多が足速かったので本気で走らなきゃいけなかった。思いっきり演じることができたシーンです」と当時の苦労と共に振り返った。
まずは、会場からの質問で1つ目は“本多 力さんとの共演シーン”について尋ねられると、ムロは「ト書きからの流れなどは2人で話し合って作って、監督に採用していただきました。寒さと乾燥でかかとが割れてしまい、痛そうに走っています。本多が足速かったので本気で走らなきゃいけなかった。思いっきり演じることができたシーンです」と当時の苦労と共に振り返った。そして、“スーツのお値段は?”と2人目のまさかの質問に会場からは爆笑が起こりながらも、仕切り直して“柄本さんの共演について”質問。ムロは「昔、柄本さんの劇団の研究生で、授業を受けたことがあったんです。柄本さんと共演するまでは頑張ろうと心に決めていた。緊張しましたが、目標が達成できたので、ガチガチになっているのがもったいないと開き直って。待ち時間も目の前に立たせていただき、お互いセリフあわせをしました」と感慨深く、思い出に残っているシーンとして挙げた。
 続いて、“川口さんとの将来はどう予想されますか?”との質問に、役上かプライベートか動揺をみせつつも、「生きていく上で、お互いが必要になり、家族の大切さを知っていくんじゃないかなと。初めて(孝証を)孤独から救ってくれた人ですから……」と妄想を交えて、少し照れながら真面目に答えた。
続いて、“川口さんとの将来はどう予想されますか?”との質問に、役上かプライベートか動揺をみせつつも、「生きていく上で、お互いが必要になり、家族の大切さを知っていくんじゃないかなと。初めて(孝証を)孤独から救ってくれた人ですから……」と妄想を交えて、少し照れながら真面目に答えた。劇中ファッションのおすすめポイントを尋ねられると、遊郭のジタバタするシーンで何回も褌の下が見えてしまって……衣装部さんが縫ってくれた。もう1回観ても際どい下着も何も見えないので、その時のシーンがおすすめです」と答え、他にも「あとは上野介のフリをしている時の衣装は毎回違うのを着ているのですごいですし、鎧は秀吉が使っていたと言われるモデルの衣装を用意してくださったり。最後のクライマックスのシーンでは、僕がクイックに動きたいというリクエストに応えてタビとワラジを縫い付けてくださっています」と細部までこだわった見どころを明かした。
 今日で2回目という観客は涙を流しながらムロへの感謝を伝え、“劇中の孝証の涙を流すシーンの心境”について尋ねると、「大石への涙は“仇討ちがあってはいけないんだ”という、何があっても死んでほしくなかったという想いと、大石という友人を死なせたくなかったからこその行動が死なせてしまった、死ぬのを止められなかったという涙です。子どもから似顔絵をもらった時の涙は、誰からも頼りにされなかった人間がこの子たちを守りたいという感情が芽生えて、自分にできるのかという恐怖と怖さの涙だったのかなと思います」と丁寧に言葉を選びながら答えた。
今日で2回目という観客は涙を流しながらムロへの感謝を伝え、“劇中の孝証の涙を流すシーンの心境”について尋ねると、「大石への涙は“仇討ちがあってはいけないんだ”という、何があっても死んでほしくなかったという想いと、大石という友人を死なせたくなかったからこその行動が死なせてしまった、死ぬのを止められなかったという涙です。子どもから似顔絵をもらった時の涙は、誰からも頼りにされなかった人間がこの子たちを守りたいという感情が芽生えて、自分にできるのかという恐怖と怖さの涙だったのかなと思います」と丁寧に言葉を選びながら答えた。最後の質問では、“撮影中に食べて美味しかったもの”を尋ねられ、1度だけ早めに終わった日があった日を振り返り、ムロは「飯押し(ご飯休憩を後ろにして撮影を続けること)で餃子を食べた。スタッフさんとご飯行ったりがこの3年間できなかったので、一緒に食べたのが一番美味しかった」と撮影の裏話も明かした。
最後、ムロは「1人でも多くの方にご覧いただけるよう、口コミで広めていただけたらと思います。私たちができることは物語を作って、皆さんへ届けられたらと。少しでも皆さんの気持ちが和らぐものを作っていけたらと思います!」と締めくくり、イベントは幕を閉じた。

| 物語・・・ 江戸中を巻き込んだ 絶対にバレてはならない<世紀の身代わりミッション>START!! 嫌われ者の殿・吉良上野介(ムロツヨシ)が江戸城内で斬られ、あの世行き! 斬った赤穂藩主は当然切腹。だが、殿を失った吉良家も幕府の謀略によって、お家存亡の危機に!!そんな一族の大ピンチを切り抜けるべく、上野介にそっくりな弟の坊主・孝証(ムロツヨシ)が身代わりとなって幕府をダマす、前代未聞の<身代わりミッション>に挑む! さらに、敵だったはずの赤穂藩家老・大石内蔵助(永山瑛太)と共謀して討ち入りを阻止するというまさかの事態に発展!?幕府に吉良家に赤穂藩も入り乱れ、バレてはならない正体が・・・遂に!?果たして孝証は、江戸を舞台に巻き起こる一世一代の大芝居<身代わりミッション>をコンプリートできるのか!  | 
映画『身代わり忠臣蔵』作品情報
| 公開日 | 2024年2月9日公開予定 | 
|---|---|
| キャスト | 監督:河合勇人 原作:土橋章宏「身代わり忠臣蔵」(幻冬舎文庫) 出演:ムロツヨシ 永山瑛太 川口春奈 林遣都 北村一輝 柄本明 寛一郎 森崎ウィン 本多力 星田英利 野波麻帆 尾上右近 橋本マナミ 板垣瑞生 廣瀬智紀 濱津隆之 加藤小夏 野村康太 入江甚儀 | 
| 企画 | プロデュース:橋本恵一 | 
| 製作 | 「身代わり忠臣蔵」製作委員会 | 
| プロデューサー | 森田美桜、福島一貴 | 
| 製作プロダクション | 東映京都撮影所 | 
| プロダクション協力 | AOI Pro. | 
| 配給 | 東映 | 
| 制作国 | 日本(2024) | 
| 公式サイト | https://migawari-movie.jp/ | 
| 公式Instagram | @migawari_movie | 
| 公式Twitter | @migawari_movie | 
(C)2024「身代わり忠臣蔵」製作委員会

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
	 
	
 
	
 
	
 
 
	



