アート イベント

『歌舞伎交響曲第急番 エヴァンゲリオン』碇シンジ役は歌舞伎界のホープ・上村吉太朗に決定!脚本・演出、振付、音楽の豪華制作スタッフも参加

1995年のTVシリーズ放送で社会現象を巻き起こした『新世紀エヴァンゲリオン』。2007年からは『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズとして再始動し、『:序』『:破』『:Q』の3作が公開されて大ヒットを記録。2021年に公開した完結編『シン・エヴァンゲリオン劇場版』はシリーズ初の興行収入100億円を突破し、大きな話題を集めました。

節目となるシリーズ30周年を迎えた2025年10月。期間限定での映画館リバイバル上映「月1エヴァ」企画や、30周年記念展「ALL OF EVANGELION」が11月から開始されるなど、記念すべき年を盛り上げる様々な施策が実施されています。

[IMAGE]

周年企画の集大成として横浜アリーナにて3日間に渡り開催されるシリーズ初となるフェスイベント「EVANGELION:30+;30th ANNIVERSARY OF EVANGELION」。多彩なステージエンタテインメントを提供する「STAGE AREA」で3日目・2月23日(月・祝)の実施が発表されており注目を集める『歌舞伎交響曲第急番 エヴァンゲリオン』、注目の碇シンジ役が、「ファイナルファンタジーX」や「刀剣乱舞 月刀剣縁桐」など話題の新作歌舞伎に出演する歌舞伎界のホープ・上村吉太朗に決定しました。

さらに制作スタッフとして脚本・演出を手がけるのは、古典と現代を融合した新作歌舞伎の発表で注目を集める戸部和久(松竹芸文室)、振付は歌舞伎の古典から新作まで圧倒的な数の作品を担当・創作している藤間勘十郎、音楽の作曲は雅楽師として宮中でも活躍中の山田文彦に決定したことをお知らせいたします。

本フェスイベントは横浜アリーナを展示周遊が可能な「EVA EXTRA 30」エリア、多彩なステージエンタテインメントを提供する「STAGE AREA」にセパレート。『エヴァ』のこれまでとこれからを表現するここでしか体験できない企画を3日間に渡り展開します。
『歌舞伎交響曲第急番 エヴァンゲリオン』は本フェスイベント最終日・3日目となる2月23日(月・祝)の「STAGE AREA」での公演となります。

今回、碇シンジ役を務める上村吉太朗は「『歌舞伎交響曲第急番 エヴァンゲリオン』でシンジ役をつとめます。上村吉太朗です。『エヴァンゲリオン』シリーズ30周年、心よりお祝い申し上げます。この大切な節目のイベントで、大勢の人々を魅了し、どこか共感できるような人間味溢れる“シンジ”をつとめられること、とても光栄で、エヴァンゲリオンと歌舞伎のコラボという初の試みに携わることができますこと、今からとてもワクワクいたします!歌舞伎を通して新たな感動を届けられるよう、渚カヲルをつとめられる左近さんと共に全力で臨みます。」とコメント。

[IMAGE]

卓越した芝居センスで知られる歌舞伎界のホープ、上村吉太朗が『エヴァンゲリオン』シリーズでは14歳の少年に宿る心・葛藤に揺れ動く碇シンジを、どのように演じるのかが注目されます。

脚本・演出を手掛ける戸部和久は「歌舞伎舞踊と邦楽(歌舞伎音楽)のオーケストラと映像が織り成す一期一会の舞台になります。」とコメント。渚カヲルを務める歌舞伎界のプリンス・尾上左近、碇シンジ役の上村吉太朗、2人の歌舞伎舞踊・共演をお楽しみください。

本イベントのチケットは11月29日(土)10:00より一般発売を開始。チケット詳細については「EVANGELION:30+;30th ANNIVERSARY OF EVANGELION」公式サイトをご確認ください。

『エヴァンゲリオン』シリーズ初となる3日間に渡る一大フェス「EVANGELION:30+; 30th ANNIVERSARY OF EVANGELION」

  • 2月23日(月・祝) 18:00〜(予定)
  • STAGE AREA 『歌舞伎交響曲第急番 エヴァンゲリオン』
  • 出演:尾上左近・上村吉太朗
  • 脚本・演出:戸部和久
  • 振付:藤間勘十郎
  • 音楽:山田文彦
  • 企画・製作 松竹株式会社 株式会社カラー

※実施内容・スケジュールは変更になる場合がございます

■上村吉太朗 コメント:
『歌舞伎交響曲第急番 エヴァンゲリオン』でシンジ役をつとめます。上村吉太朗です。
『エヴァンゲリオン』シリーズ30周年、心よりお祝い申し上げます。
この大切な節目のイベントで、大勢の人々を魅了し、どこか共感できるような人間味溢れる “シンジ”をつとめられること、とても光栄で、エヴァンゲリオンと歌舞伎のコラボという初の試みに携わることができますこと、今からとてもワクワクいたします!
歌舞伎を通して新たな感動を届けられるよう、渚カヲルをつとめられる左近さんと共に全力で臨みます。
■上村吉太朗プロフィール:
2001年2月26日生まれ。2007年5月、第三回「みよし会」の『
傾城阿波の鳴門』どんどろ大師の巡礼お鶴で上村吉太朗を名のり初舞台。2009年11月に片岡我當の部屋子となり、上村吉弥の門下として、同年12月の南座『時平の七笑』の稚児松乃丸で部屋子として披露される。
部屋子として着実に実力をつけ、近年は大きな役を多く演じる。2023年3月には『
新作歌舞伎 ファイナルファンタジーX』のリュック役で出演し、ゲームが原作の作品でもその実力を発揮。その後、2023年7月には歌舞伎『刀剣乱舞』月刀剣縁桐(つきのつるぎえにしのきりのは)、2025年7月には歌舞伎『刀剣乱舞』東鑑雪魔縁(あずまかがみゆきのみだれ)に膝丸役として出演。今回渚カヲル役をつとめる左近と共演し、普段、歌舞伎を見られない層からも高い評価を得た。
歌舞伎の古典作品でも大きな役をつとめており、2025年6月歌舞伎座で興行された“八代目尾上菊五郎・六代目尾上菊之助襲名披露公演”では、菊之助の相手役となる『
菅原伝授手習鑑』の大役、桜丸を演じる。その他、毎月歌舞伎公演に出演し、成長著しい若手歌舞伎俳優。■イベント公式サイト:
「EVANGELION:30+;30th ANNIVERSARY OF EVANGELION」チケット詳細については
公式サイトをご確認ください。

■チケット一般発売:

  • 申込期間: 11月29日(土)10:00〜

「EVA EXTRA 30」(展示周遊エリア)概要

「EVA EXTRA 30」(展示周遊エリア)にご入場いただくには、該当日の「EVA EXTRA 30 Ticket」または「ALL AREA Pass」が必要となります。

▼セントラルタワー:
EVA EXTRA 30の中心に位置し、本イベントでしか体験できない空間概念を創出します。『エヴァンゲリオン』シリーズが築いてきた30年の歴史を、制作の裏側も含めた多層的な要素を通じて追体験いただけます。

▼バーチャルカメラスタジオ:
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』で初号機VS第13号機の戦闘シーン制作に採用された仮想カメラシステムを、来場者が実際に触りながら体験できるよう再構成したコンテンツです。

▼アニバーサリーパーク:
1995年に始まった『新世紀エヴァンゲリオン』を、同世代に登場したブラウン管TVで上映します。30年にわたるシリーズの歩みを、その時代の質感とともに体感していただけます。

▼サインウォール:
庵野秀明が命名したイベントタイトルのロゴを象徴的にあしらったサインウォールです。来場者は記念として、ここに自由にメッセージやサインを残すことができます。

▼MATERIAL of EVA:
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』の原画や、『新世紀エヴァンゲリオン』のセル画など、時代を超えて集められた貴重な制作資料を展示します。実際の制作現場で使われた資料に触れることで、その臨場感を間近に感じていただけるエリアです。

▼ラウンジ:
『エヴァンゲリオン』シリーズに携わる人々によるクロストークや、ここでしか見られない映像オンエア企画など、多彩なイベントをお楽しみいただけるスペースです。

  • And More・・・『エヴァ』とコラボした協賛企業様によるスペシャルコンテンツにもご期待ください。

「STAGE AREA」概要

「STAGE AREA」にご入場いただくには、該当日の「STAGE AREA Ticket」または「ALL AREA Pass」が必要となります。

※チケットはフェス形式となり1日通し券での発売となります


▼Day1 Stage Program:
1「OPENING of 30th ANNIVERSARY DAY1」 豪華ボイスキャスト登壇予定 ※出演者は後日発表予定
2「【DAY1 UNION PART】(詳細後日発表予定)」 RADIO EVA / EVANGELION:95による初のランウェイ・ショー「EVANGELION FASHION’S CARNIVAL」の開催を予定!
3「BACK TO NEON GENESIS プレver. (仮)」 映像と共に楽しめるコンサート
4「特別映像(仮)」
▼Day2 Stage Program:
1「OPENING of 30th ANNIVERSARY DAY2」
2「【DAY2 UNION PART】(詳細後日発表予定)」
3「EVANGELION FLASHBACK(仮)」高橋洋子 SPECIAL LIVE
4「特別映像(仮)」
▼Day3 Stage Program:
1「【DAY3 UNION PART】(詳細後日発表予定)」
2「EVANGELION WIND SYMPHONY 2026 エヴァフェスver. (仮)」
3「歌舞伎交響曲第急番 エヴァンゲリオン」
4「特別映像(仮)」& 「Final Program(仮)」

※「特別映像(仮)」は各日のステージエリアにて上映を予定 ※「STAGE AREA」Program詳細は順次発表になります

▼公式ハッシュタグ
#エヴァフェス #エヴァ歌舞伎
error: Content is protected !!