映画

『ミーツ・ザ・ワールド』大ヒット祈願イベント

杉咲花、南琴奈、板垣李光人、松居大悟監督が15日、都内で行われた映画『ミーツ・ザ・ワールド』大ヒット祈願イベントに出席した。物語の舞台となった東京・新宿。区内にある成子天神社でヒットを願い祈祷した。

主演・三ツ橋由嘉里役を演じた杉咲花は、撮影を振り返り「夏の盛りに撮影していて、とても暑い中、皆で乗り越えた日々でした。映画のクランクイン前には新宿の神社でお祓いを受けたこともあり、それがとても懐かしく感じられます」とコメント。劇中には神社を舞台としたシーンも登場し、監督がロケーション選びにおいて「場所に嘘をつきたくない」と語ったことを明かした。ライの家として使用されたマンションからすべて徒歩圏内で撮影が行われたことで、「とても手触りのある撮影の日々だった」と語っている。

杉咲花

また、「暮らすように撮影していた」と当時を振り返り、「新宿という場所が自分にとって心地よい場所になっていった」と語る。普段は気づかないような景色に目が向くようになり、実際の朝日を背景にした撮影では「とても美しい街に見えた」とし、新宿がこれまでとは違った“新しい場所”に感じられたという。

板垣は杉咲について、「本読みで初めてお会いした際に、“杉咲さんだ”とすぐに気づきました。私服でいらして、ラフな格好にサンダル姿だったこともあり、なぜか目にしてはいけないものを見てしまったような不思議な感覚がありました」と当時の印象を振り返った。そのうえで、「実際に撮影が始まると、杉咲さんの持つ温かな空気感や優しさに何度も助けられ、幸せな撮影期間になりました」と語った。

板垣李光人

一方、杉咲は板垣について「最初は物静かな印象でしたが、本読みが始まった瞬間に圧倒されるほどのエネルギーを感じました」と述べ、「アサヒという役を、ここまでしっかり準備されてきたことに驚きました。由嘉里にとって新たに出会う存在として、その登場が新しい扉を開いてくれるようで、とても心強く感じました」とその演技力を高く評価した。

鹿野ライ役の南琴奈については「初めて会ったのは2年前の最終オーディションのとき。まだ高校2年生だったと思いますが、当時、自分が立ち会うことは皆に知らされておらず、気づいてもらえるか不安でした。でも、気づいてもらえて嬉しかったです」と語る。演技については「みずみずしさの中に大人びた雰囲気もあり、艶のある所作にはドキッとさせられることもありました。思わずセリフを忘れてしまうほどの不思議な魅力がある方」と印象を述べた。

一方、南は「杉咲さんがいらっしゃることを知らなかったので、監督やプロデューサーに挨拶をしていたとき、ふと目に入って驚きました。とてもかわいらしくて、強く印象に残ったのを覚えています」と笑顔を見せた。杉咲も「うれしかったです」と応じつつ、「自分で言うのもなんですが…」と照れ笑いを浮かべる場面もあった。

南琴奈

イベントでは、登壇者それぞれが絵馬に記した願いごとを発表する場面もあり。

杉咲は「みんなで健やかでいられますように」と、作品に関わるすべての人の健康を願う思いを込めて記した。南琴奈は「多くの人に愛されますように」と、作品がより多くの観客に届くことを願った。

2人の真摯な願いに対し、板垣は「書き直していいですか?」と照れた様子を見せ、笑いを誘った。板垣が記したのは「目薬を使い切れますように」。その理由について、「目が乾燥しやすいのでよく目薬を使うのですが、いつも途中で無くしてしまって最後まで使い切れたことがないんです。衣装のポケットに入れたまま返してしまうことも多くて…。今使っている目薬が5分の1くらいなので、今回は使い切れそうな気がして」と、日常的なエピソードを交えて説明した。

イベントの最後には、杉咲が「映画の舞台となったこの新宿でご祈祷ができたことも嬉しかったです。この作品は、他者と関わることや自分自身と向き合うことに、そっとエールを送れるような映画になっているのではないかと思います。ぜひ大きなスクリーンでご覧いただけたら嬉しいです」とメッセージを寄せ、締めくくった。

ミーツ・ザ・ワールドキャスト&スタッフ
杉咲花南琴奈 板垣李光人
くるま(令和ロマン) 加藤千尋 和田光沙 安藤裕子 中山祐一朗 佐藤寛太
渋川清彦 筒井真理子 / 蒼井優
(劇中アニメ「ミート・イズ・マイン」) 村瀬歩 坂田将吾 阿座上洋平 田丸篤志

監督:松居大悟
原作:金原ひとみ『ミーツ・ザ・ワールド』(集英社文庫 刊)
脚本:國吉咲貴 松居大悟 音楽:クリープハイプ
主題歌:クリープハイプ「だからなんだって話」(ユニバーサルシグマ)
製作:藤本款 和田佳恵 津嶋敬介 大好誠 プロデューサー:深瀬和美 白石裕菜
撮影:塩谷大樹 照明:藤井勇 録音:西條博介 美術:井上心平 装飾:遠藤善人 編集:瀧田隆一 スタイリスト:山本マナ ヘアメイク:風間啓子
音響効果:渋谷圭介 VFXスーパーバイザー:鎌田康介 助監督:山下久義 制作担当:緒方裕士 アニメーション制作:UWAN Pictures キャラクターデザイン:あおいれびん

製作委員会:クロックワークス テレビ東京 ホリプロ 集英社 制作プロダクション:ホリプロ 製作幹事・配給:クロックワークス
助成:文化庁文化芸術振興費補助金(日本映画製作支援事業)|独立行政法人日本芸術文化振興会
2025年/日本/カラー/アカデミー(1.37:1)/5.1ch/126分/G
©金原ひとみ/集英社・映画「ミーツ・ザ・ワールド」製作委員会

関連記事
映画

映画『Sky ふたつの灯火 − 前篇 −』 数量限定・描き下ろしデザインによる来場者特典のプレゼントが決定 さらにパンフレットやクリアファイルなど劇場グッズ全4種の販売も ご用意! 幻想的な物語を予感させる<新場面写真>も一挙公開!

2025年7月28日
エンタメスクリーン
ゲーム『Sky 星を紡ぐ子どもたち』の初のアニメーション作品で、2025年8月8日(金)より公開される映画『Sky ふたつの灯火 - 前篇  …
error: Content is protected !!