本作第1・第2話の先行上映後、豪華キャスト登壇のスペシャルステージ開催
ドラマの第1話・第2話の先行上映後、キャストによるスペシャルステージが開催されました。東京会場には、横山裕、白石聖、田畑智子、黒崎レイナ、七五三掛龍也が登壇し、作品の見どころや撮影の裏話などが語られました。

横山は「短い時間ですが楽しんでいただければ嬉しいです。最後までよろしくお願いします」と挨拶。七五三掛も「今日、日付が変わると配信がスタートするということで、とても楽しみにしています」と語り、会場の期待感を高めました。

イベントでは、韓国での撮影エピソードも交えたトークが展開され、終始和やかな雰囲気に包まれていました。
佐藤健・小芝風花さが韓国からリモート出演
さらに、韓国に滞在中の佐藤健と小芝風花がスクリーン越しに登場。会場からの「ヨボセヨ」の呼びかけに応えるかたちで、リモート参加が実現しました。
MCから「韓国はどうですか?」と質問を受けた小芝と佐藤。現在もリモートで韓国から参加していることに対し、横山は驚いた様子で「本当に韓国?」とつぶやき、会場からはクスッと笑いが漏れた。その後も「もう一度聞きますけど、本当に韓国ですか?」と念を押すように問いかける横山に対し、七五三掛が「今朝、韓国に到着した映像を見ましたよ。とても盛り上がっていました」と補足。佐藤さんも「証拠があります!」と笑顔で応じ、和やかなやり取りが繰り広げられた。
横山は、海外と日本を繋いで行うリモート舞台挨拶は自身にとって初めてだとし、「とても貴重な経験」と感慨深げに語った。
韓国での撮影を振り返り、小芝は「演出がとても新鮮で、新たな一面を引き出してもらい、大変勉強になりました」と述べ、韓国の監督やスタッフとの取り組みに手応えを感じていた様子。また佐藤さんは、「言語が異なる環境での撮影に備えて覚悟を持って臨みましたが、エンターテインメントには共通の感覚があると実感しました」と語り、言葉の壁を超えた現場の一体感を強調した。
加えて、「監督が日本語を覚えてくださって、通訳さんが『仕事がなくなりそうです』と冗談を言うほどでした」と、コミュニケーションがスムーズに進んでいたエピソードも披露された。
また、今回が初共演となる佐藤について、小芝は「話していると学びが多く、言葉のセンスも魅力的で、現場では何度も笑わせてもらいました」と語り、感謝の気持ちを表現。佐藤さんも照れながらも「どんな時も笑顔で現場を明るくしてくれました」と、小芝さんの存在に感謝の思いを述べた。
キャストによる撮影エピソードトーク
イベントでは、印象的だった撮影シーンについても語られました。
横山は、試着シーンの撮影後に衣装を着たまま車に戻ろうとしたところ、セキュリティアラームが鳴ってしまったというハプニングを明かし、会場の笑いを誘いました。
白石は「すべてが印象深い出来事でしたが、特に(横山さん演じる)友也にカレーをかけるシーンは強く印象に残っています」と語った。当初は一度で撮り終える予定だったものの、予想以上にテイクを重ねることになり、「最後は監督の提案で、カレーの粘度を下げて水っぽくして撮影することになりました。その結果、かなり飛び散ってしまいました」と笑顔で振り返った。
このカレーをかけた直後の場面は、約2週間後に撮影されたという。横山は「服をそのまま保管していたのですが、かなり臭いが残っていて。風花さんや聖さんが少し距離を取っていた気がして、少しショックでした」と、照れ笑いを交えてコメント。これに対し小芝さんが、「横山さんご本人が『なんだか、ちょっとショックで』とおっしゃっていました」とエピソードを明かすと、横山さんはすかさず「今、たくさん記者の方がいらっしゃるので、あまりそういう言い方はやめてくださいね」と軽やかにツッコミを入れ、会場を和ませていた。
また、白石が演じた江坂麗奈という役柄について、「一見すると美紗と普通の友人関係に見えるのですが、実は微妙な感情の駆け引きがあって、台詞の裏に含まれる棘のようなものをどう表現するか、何度も話し合いました」と振り返った。そして、「大変な場面も多くありましたが、“麗奈”という人物と出会えたことをとても誇りに思っています。自分の殻を破れたような気がして、演じていてとても充実感がありました」と語った。

未来役を演じた黒崎は、撮影中のエピソードとして「上司役の小芝さん演じる美紗さんと、田畑さん演じる住吉さんと一緒に食事をするシーンが何度かありました」と振り返った。実際に食事やお酒を楽しみながらの撮影だったといい、「あるシーンで一口の量が多すぎてしまい、口の中でもぐもぐしながらセリフを言ってしまったことがあり、それがNGになってしまって…申し訳なかったです」と少し恥ずかしそうに語った。

ただ、料理自体がとても美味しく、つい食が進んでしまったとのこと。「後半はお腹もいっぱいになってきたので、少しずつ食べるようにして調整しました」と笑顔で振り返り、撮影現場の温かな雰囲気がうかがえるエピソードとなった。

主演2人からのメッセージ
最後に、主演の佐藤と小芝から視聴者へ向けたメッセージも寄せられました。
佐藤は「物語はこれからさらに面白くなっていきます。特に中盤以降は日本オリジナルの展開になるので、韓国版をご覧になった方でも新鮮な気持ちで楽しめると思います」とコメント。
小芝も「気になるシーンが丁寧に描かれているので、最後まで一緒に楽しんでいただけたら嬉しいです」と語りました。
“タイムリープしてリベンジしたいこと”をテーマにしたトークも
後半には、作品のテーマである「10年前に戻って人生をやり直す」にちなんだトークセッションも行われました。
七五三掛は「ドラマの打ち上げのとき」と回答。その理由について、「2ヶ月ほど前にドラマ『私の夫と結婚して』の撮影が終了し、打ち上げがあったのですが、翌朝早くから仕事があったため、途中で退席してしまいました」と説明。当時、佐藤健さんから「もう少しいてほしい」「もっと話したい」と声をかけられたものの、「明日早いので……すみません」とやむなく帰ったといい、「今でもそのことを少し後悔していて、もし戻れるなら、もう少しだけ話していたかったです」と穏やかに語った。
黒崎と田畑は共に「リベンジしたいことはない」と語り、過去を前向きに捉えている姿勢が印象的でした。
白石は「高校時代に戻って、ちゃんと課題を提出したい。今でも課題の夢を見ます」と告白。横山は「昨日の焼肉で中ライスを頼んだのですが、大ライスにすればよかった」と、ユーモアを交えてコメントしました。
最後に、キャストからのメッセージ
イベントの締めくくりには、横山が「監督やスタッフの皆さんが細部にまでこだわり、全力で作り上げた作品です。日本オリジナルの結末が待っていますので、ぜひ最後までご覧ください」とコメント。
白石も「楽しいことも大変なこともありましたが、皆さんに見ていただきたいシーンがたくさん詰まっています。ぜひ周りの方にも薦めてください」と呼びかけました。
Amazon Originalドラマ「私の夫と結婚して」作品概要
配信日:6月27日(金)より毎週金曜日2話ずつ配信
話数:全10話
キャスト:小芝風花、佐藤 健
横山 裕、白石 聖
田畑智子、黒崎レイナ、七五三掛龍也、清水 伸、安部聡子、津田寛治
原作: LINEマンガ 「私の夫と結婚して」(作家 sungsojak)
監督:アン・ギルホ
脚本:大島里美
企画:CJ ENM JAPAN、STUDIO DRAGON
制作:JAYURO PICTURES ENT.、松竹撮影所
※ 作品の視聴には会員登録が必要です。《Amazon プライムについて詳しくは amazon.co.jp/prime (外部サイト)へ》。
Prime Videoについて
Prime Videoは、映画からドラマ、バラエティ、アニメなどの テレビ番組まで、豊富な作品をお客様にご提供しています。
・プライム会員特典: Prime Videoでは、日本Amazon Original作品「HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル」、「ザ・マスクド・シンガー」、「ベイクオフ・ジャパン」や、ドラマ「誰かが、見ている」、「No Activity/本日も異状なし」、映画『HOMESTAY(ホームステイ)』、Amazon製作の「バチェラー・ジャパン」、「バチェロレッテ・ジャパン」、Amazonスタジオ製作によるAmazon Original映画で第79回ゴールデングローブ賞ドラマ部門の主演女優賞を受賞、第94回アカデミー賞®ノミネーションで、ハビエル・バルデムが主演男優賞、ニコール・キッドマンが主演女優賞、J・K・シモンズが助演男優賞にノミネートされた『愛すべき夫妻の秘密』、第79回ゴールデングローブ賞リミテッド・シリーズ&テレビムービー部門の作品賞を受賞した「地下鉄道~自由への旅路~」、 Amazon Original作品の「ザ・ボーイズ」、「トム・クランシー/CIA分析官 ジャック・ライアン」、エミー賞受賞作品である「マーベラス・ミセス・メイゼル」、スポーツではPrime Video独占配信の「Prime Video Presents Live Boxing」や、その他人気作品『シン・エヴァンゲリオン劇場版』、『テレビアニメ「鬼滅の刃」遊郭編』や「王様ランキング」、「SPY×FAMILY」を含む対象の人気映画やテレビ番組をご覧いただけます。
・Prime Videoチャンネルでより多くのコンテンツを:プライム会員はdアニメストア for Prime Video、NHKオンデマンド、韓国ドラマ・エンタメChannel K、GOLF TV など57チャンネルを別途のアプリやチューナーを使わず視聴できます。1チャンネルから登録でき、いつでもキャンセルすることができます。視聴できるチャンネルのリストはhttp://www.amazon.co.jp/channels(外部サイト)をご参照ください。
・レンタルおよび購入:Amazonをご利用されるお客様は、新作の映画や テレビ番組をオンデマンドでレンタルまたは購入いただけます。
・どこでも視聴:ご自宅でも外出先でも、数百に及ぶ対応デバイスでお好きな作品を視聴いただけます。ウェブサイトでストリーミングできるほか、Prime Videoのアプリをご利用いただければ、対応するスマートフォン、タブレット、ケーブルテレビ用端末、ゲーム機器、スマートTVなどで視聴いただけます。ご利用いただけるデバイスのリストは、http://www.amazon.co.jp/gp/video/getstarted/(外部サイト)をご参照ください。
・プレミアムな特長:4KウルトラHDやHDRに対応したコンテンツをお楽しみいただけます。インターネット・ムービー・データベース(IMDb)と連携し、登場人物や地名など、作品に含まれる主要キーワードを、付帯情報とともに紹介するX-Ray機能を使えば、気になる映画やテレビ番組の舞台裏までご覧いただけます。モバイルデバイスにダウンロードすればオフラインでも視聴いただけます(※*コンテンツによってはダウンロードできない場合があります)。
Amazonについて
Amazonは4つの理念を指針としています。お客様を起点にすること、創造への情熱、優れた運営へのこだわり、そして長期的な発想です。Amazonは、地球上で最もお客様を大切にする企業、そして地球上で最高の雇用主となり、地球上で最も安全な職場を提供することを目指しています。カスタマーレビュー、1-Click注文、パーソナライズされたおすすめ商品機能、Amazonプライム、フルフィルメント by Amazon(FBA)、 アマゾン ウェブ サービス(AWS)、Kindle ダイレクト・パブリッシング、Kindle、Career Choice、Fire タブレット、Fire TV、 Amazon Echo、Alexa、Just Walk Out technology、Amazon Studios、気候変動対策に関する誓約(The Climate Pledge)などは、Amazonが先駆けて提供している商品やサービス、取り組みです。Amazonについて詳しくはAmazon Newsroom(http://amazon-press.jp、外部サイト)およびAbout Amazon(http://www.aboutamazon.jp、外部サイト)から。